Flowrish Ottoman Stool
¥48,500
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
一台で何役もこなせるオットマンスツール。
フローリッシュチェアを製作いたしましたが、オットマンは出さないのか?との問い合わせを多く頂いておりました。
また自分たちも簡易的に座れ、弊社で販売したスノコと組み合わせてサイドテーブルとしても使えるスツールが欲しいとかねてから思っていました。
今までなかなか開発するタイミングも無くやり過ごしていましたが
前回最終のフローリッシュチェアを製作した後なので、今回いろいろ考えていたものを形にしてみました。
フローリッシュチェアのオットマンとして使っても、単体で使っても存在感が出るように今回も金具は真鍮製で別注、
ですが丸棒の固定ボルトだけは真鍮だと強度にほんの少し不安が残った為、違和感の少ないカラードステンレスを使用しました。
今回も真鍮リベットはカットして長さを揃え、打ち潰す側センターに穴をあけた後、1本づつ手打ちにて金具とウッドを調整しながら組み付けています。
ファブリックの仕様については、お馴染みBallisticsさんでフローリッシュKINARIと同じヘビーオンスコットンキャンバスとパイピングを使用して製作をお願いしました。
※写真内でイメージとして使っているフローリッシュチェア、スノコ、キャリーテーブル等は付属しません。 詳細
サイズ
使用時 幅 約47.5cm×奥行 約33cm×高さ 約37cm
収納時 約59.5cm×9cm×33cm
木材
ホワイトアッシュ
金具&リベット
真鍮
ボルト
カラードステンレス(強度確保のため)
座面
ヘビーオンス帆布 ≪カラー≫ kinari(BALLISTICS別注品)
※ファブリックはロットによって色が多少異なります。
重量
約1.85kg
※木材、ファブリックのロットによって多少異なります。
仕上げのオイルフィニッシュには
100%植物油と植物性ワックスを使用した純・自然塗料を使用しています。
耐候耐水性の高いオイルフィニッシュ工程も追加しました。
*オイルフィニッシュ製品は木の呼吸を損なわないので木は生き続け磨き込むほどに、時間が経つほどに味が出てきますが、その反面、使用していくうえで特に注意していただきたいのは鉄(酸化鉄)と反応して木の表面が黒く変色する事がございます。
ガス缶やオイルランタン(フェアハンドなど)、ダッジオーブンなど無塗装のスチール製品は
湿気等と反応して黒いシミになる事があり、磨いてもなかなか取れなくなってしまいますので
ご面倒でも必ず鍋敷き等の上に置いて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※デリバリーはご入金後4か月程を予定しております。御注文後、御入金順に完成次第、随時発送致します。
※ご入金(カード決済含)時点でオーダー完了とさせて頂いております。
※ご入金後のキャンセルは受け付けておりませんのであらかじめご了承ください。
※商品代金の他に別途送料がかかります。振込手数料はお客様でご負担ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*本体、ファブリックの仕様やロゴの位置は改良等により予告なく仕様変更することがあります。
*リベットは手打ちの為金具に打痕が付く場合がありますのでご容赦ください。 *木材のロットによって、木目、色等違いがございますが、ご指定等は受けておりません。
*金具、リベット部分は真鍮製ですので湿気や汗の影響で、変色や錆が出ます。
*真鍮の特徴として最初は美しい黄金色をしていますが使用していくと徐々に黒ずんで黄土色に変色しますので経年変化をお楽しみください。
ハンドクリームなど油分を含ませた布で磨くとある程度変色を防ぐ事ができます。
*製造の過程で真鍮金具に使用には差支えの無い傷等付く場合があります。 *木材に使用に差し支えのない傷、反り、節や割れ、ヒビ、穴等がある場合がございます。
*木材で出来ていますので熱した物の近くに置いたり、水中での使用は出来ません。
*あくまでも折り畳み木製チェアですので、勢いよく腰掛けたり、座面に立ったり、座面で飛び跳ねたりしますと壊れる場合があり危険ですので絶対しないでください。
*ワインなど色の付いた液体をこぼすと木部や帆布に色染みが残る事がありますのでご注意ください。
*座面は帆布ですのでご使用に応じて伸び、擦れ、色褪せ、染みなどの変化をお楽しみください。
*座面に飲食物や液体等をこぼすとシミが出来て取れなくなる場合がございます。
*帆布座面を洗濯しますと縮み、色褪せする場合や、のりが取れて柔らかくなりますのでお洗いになる場合は洗濯方法、乾燥方法等十分にお気を付けください。
*濡れたまま片づけないで、必ず乾いた布で拭いてしっかり乾燥させてからお片づけください。
フローリッシュチェアを製作いたしましたが、オットマンは出さないのか?との問い合わせを多く頂いておりました。
また自分たちも簡易的に座れ、弊社で販売したスノコと組み合わせてサイドテーブルとしても使えるスツールが欲しいとかねてから思っていました。
今までなかなか開発するタイミングも無くやり過ごしていましたが
前回最終のフローリッシュチェアを製作した後なので、今回いろいろ考えていたものを形にしてみました。
フローリッシュチェアのオットマンとして使っても、単体で使っても存在感が出るように今回も金具は真鍮製で別注、
ですが丸棒の固定ボルトだけは真鍮だと強度にほんの少し不安が残った為、違和感の少ないカラードステンレスを使用しました。
今回も真鍮リベットはカットして長さを揃え、打ち潰す側センターに穴をあけた後、1本づつ手打ちにて金具とウッドを調整しながら組み付けています。
ファブリックの仕様については、お馴染みBallisticsさんでフローリッシュKINARIと同じヘビーオンスコットンキャンバスとパイピングを使用して製作をお願いしました。
※写真内でイメージとして使っているフローリッシュチェア、スノコ、キャリーテーブル等は付属しません。 詳細
サイズ
使用時 幅 約47.5cm×奥行 約33cm×高さ 約37cm
収納時 約59.5cm×9cm×33cm
木材
ホワイトアッシュ
金具&リベット
真鍮
ボルト
カラードステンレス(強度確保のため)
座面
ヘビーオンス帆布 ≪カラー≫ kinari(BALLISTICS別注品)
※ファブリックはロットによって色が多少異なります。
重量
約1.85kg
※木材、ファブリックのロットによって多少異なります。
仕上げのオイルフィニッシュには
100%植物油と植物性ワックスを使用した純・自然塗料を使用しています。
耐候耐水性の高いオイルフィニッシュ工程も追加しました。
*オイルフィニッシュ製品は木の呼吸を損なわないので木は生き続け磨き込むほどに、時間が経つほどに味が出てきますが、その反面、使用していくうえで特に注意していただきたいのは鉄(酸化鉄)と反応して木の表面が黒く変色する事がございます。
ガス缶やオイルランタン(フェアハンドなど)、ダッジオーブンなど無塗装のスチール製品は
湿気等と反応して黒いシミになる事があり、磨いてもなかなか取れなくなってしまいますので
ご面倒でも必ず鍋敷き等の上に置いて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※デリバリーはご入金後4か月程を予定しております。御注文後、御入金順に完成次第、随時発送致します。
※ご入金(カード決済含)時点でオーダー完了とさせて頂いております。
※ご入金後のキャンセルは受け付けておりませんのであらかじめご了承ください。
※商品代金の他に別途送料がかかります。振込手数料はお客様でご負担ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*本体、ファブリックの仕様やロゴの位置は改良等により予告なく仕様変更することがあります。
*リベットは手打ちの為金具に打痕が付く場合がありますのでご容赦ください。 *木材のロットによって、木目、色等違いがございますが、ご指定等は受けておりません。
*金具、リベット部分は真鍮製ですので湿気や汗の影響で、変色や錆が出ます。
*真鍮の特徴として最初は美しい黄金色をしていますが使用していくと徐々に黒ずんで黄土色に変色しますので経年変化をお楽しみください。
ハンドクリームなど油分を含ませた布で磨くとある程度変色を防ぐ事ができます。
*製造の過程で真鍮金具に使用には差支えの無い傷等付く場合があります。 *木材に使用に差し支えのない傷、反り、節や割れ、ヒビ、穴等がある場合がございます。
*木材で出来ていますので熱した物の近くに置いたり、水中での使用は出来ません。
*あくまでも折り畳み木製チェアですので、勢いよく腰掛けたり、座面に立ったり、座面で飛び跳ねたりしますと壊れる場合があり危険ですので絶対しないでください。
*ワインなど色の付いた液体をこぼすと木部や帆布に色染みが残る事がありますのでご注意ください。
*座面は帆布ですのでご使用に応じて伸び、擦れ、色褪せ、染みなどの変化をお楽しみください。
*座面に飲食物や液体等をこぼすとシミが出来て取れなくなる場合がございます。
*帆布座面を洗濯しますと縮み、色褪せする場合や、のりが取れて柔らかくなりますのでお洗いになる場合は洗濯方法、乾燥方法等十分にお気を付けください。
*濡れたまま片づけないで、必ず乾いた布で拭いてしっかり乾燥させてからお片づけください。